2019年02月12日
筋肉ブログ30 鍼治療
こんにちは
しゅん太プラスの堀です^ ^
以前、
いわゆる鍼灸治療のお灸のご紹介をさせていただきましたが今回は「鍼」のご紹介です💡
普段筋肉へのアプローチは、手技によって行うのですが症状や状態によって鍼を用いる場合もあります
それは、
筋肉の緊張がとても強い場合や、筋肉が凝り固まってしまって出来た筋硬結に対して行なったりします
鍼の良いところは、筋肉の中に入って直接狙いたい患部に刺激を与えられるところです
組織の中へ直に入ることで、筋肉を中から緩めるようなイメージです♪
(外科的な感覚に近いとも言えます)
また鍼の刺激により、血管が拡張することで組織の循環の改善にも繋がります
さらには鍼の刺激を受け取った脳で、鎮痛メカニズムが働くため痛みを軽減する作用が期待出来ます!
その他には、
鍼という違うものをカラダに入れるため白血球が増えて免疫力のアップにも効果ありです!
一度ご体験下さい!