
2020年05月04日
経絡を意識!
SHUNTA PLUSの朝日です。
公共施設やジム等も閉鎖中の今、ご自宅で工夫されながら運動されている方も多いと思います。
当院も現在休院中ではありますが、永井先生のオンラインエクササイズが好評です。
気になられる方はLINEからお友達登録していただき、ぜひお問い合わせください!
さて、先日永井先生のブログに載っていたヨガの『三角のポーズ』
このポーズは東洋医学の『経絡』とも深いつながりがあり、身体の様々な不調を改善してくれます。
経絡とは生命のエネルギー源である“気”が流れる通路のこと。
この経絡を線路と例えるなら、ツボが駅のようにその上に沿って並んでいるイメージです。
ヨガでは呼吸を意識しますが、東洋医学でも“気”のエネルギー源の一つは呼吸であると考えられています。

三角のポーズですが、経絡の流れを意識して行うときは『肝経』に注目。
足の甲やすね、内ももから下腹部~胸の辺りをしっかり伸ばし流れを整えましょう。
東洋医学でいう古く汚れた血『瘀血』を改善し、肩こり・目の疲れ・ストレスを緩和します。
永井先生のブログと共に深い呼吸でリラックスして行っていただければ幸いです!